家の売却、価格を決める要素5つをご紹介!
2025/04/06
家を売却する際、「いくらで売れるのか?」は誰もが気になるポイントです。
しかし、不動産の価格は単純なものではなく、さまざまな要素が絡み合って決まります。
今回は、売却価格に大きく影響する5つの要素をご紹介します。
1. 立地(ロケーション)
やはり一番大きな要素は「立地」です。
駅やバス停からの距離、周辺にある商業施設、学校、病院、公園などの生活利便性が高ければ高いほど、価格も高くなります。
また、地域の人気度も価格に影響します。例えば、神戸市東灘区のように教育環境や治安の良さでファミリー層に人気のエリアでは、需要が安定しており、価格が下がりにくい傾向があります。
2. 築年数と建物の状態
築年数が新しいほど価格は高くなる傾向がありますが、それ以上に「建物の状態」が重要です。
丁寧に手入れされていてリフォーム歴がある家は、築年数が経っていても高く評価されます。
反対に、修繕が必要な場合は、その費用分を考慮して価格が下がる可能性も。
3. 土地の広さと形状
土地の広さは、単純に坪数が多いほど価格が上がります。
ただし、使いにくい形状の土地(旗竿地など)は、坪単価が低くなることも。
また、接道条件(道路にどのように接しているか)も評価のポイントになります。
4. 周辺の売却事例(相場)
その地域で最近売却された似たような物件の価格(事例)も参考にされます。
不動産会社では「過去3カ月以内の成約事例」をベースに相場を算出します。
相場よりも大幅に高い価格を設定してしまうと、売れ残って値下げを繰り返す…という結果になることも。
5. 市場の需給バランス
需要が多い時期(たとえば新学期や異動シーズン前)や、買い手が増えているタイミングでは、売却価格が高くなりやすいです。
一方で、買い手が少なくなっている時期やエリアでは、価格を調整しないと売れにくくなります。
まとめ
家の価格は「立地」「建物の状態」「土地の条件」「相場」「市場の動き」といった複数の要素によって総合的に決まります。
「少しでも高く、スムーズに売りたい」とお考えなら、地域の事情に詳しい不動産会社としっかり相談しながら進めることが大切です。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね!
ユニコーンハウジング』神戸市・甲南山手2分
★仲介手数料最大70%OFF★ 相談・査定無料
売る買うリフォーム、なんでもお気軽にご相談ください。
「売却専門相談窓口」050・8888・7869
----------------------------------------------------------------------
株式会社UnicornHousing
〒658-0001
兵庫県神戸市東灘区森北町2-2-24-1F
電話番号 : 078-600-2716
FAX番号 : 078-330-2034
東灘区で不動産売却のことなら
東灘区・芦屋市で不動産売却なら
西宮市で不動産売却のご相談なら
東灘区で買い替えをお考えなら
東灘区で相続のご相談なら
----------------------------------------------------------------------