不動産名義変更は義務?知らないと損する基本知識
2025/04/11
不動産を取得・譲渡・相続したときに欠かせないのが「名義変更」。でも、実際のところ「名義変更って義務なの?しなくてもいいの?」という疑問を持つ方も多いです。
今回は、意外と知られていない「不動産名義変更の義務と必要性」について、解説します。
名義変更は“法律上の義務”ではない?
結論から言うと、不動産の名義変更は「義務ではない」場合もあります。
たとえば、相続で不動産を受け継いだとしても、すぐに名義を変更しなかったからといって、罰則があるわけではありません。
ただし——ここが重要です——名義変更をしないと将来的に大きなトラブルに発展する可能性があるのです。
名義変更をしないとどうなる?
・売却や担保にできない
名義人でないと、不動産を売ることもローンの担保にすることもできません。
・税金の通知や固定資産税が混乱
亡くなった名義人宛てに税金の通知が届き続ける…なんてことも。
・相続人が増えて権利関係が複雑化
名義変更せずに放置すると、相続人が世代を超えて増え、共有状態が複雑になり、協議や処分が困難になります。
一部は義務化へ。相続登記は「義務」に
2024年4月から、相続による不動産の名義変更(相続登記)が義務化されました。
具体的には、相続を知った日から3年以内に登記しないと、10万円以下の過料が科される可能性があります。
この法改正により、放置されがちだった名義変更も、しっかり手続きをする必要がある時代になりました。
まとめ:名義変更は“しておくべき”手続き
名義変更は義務でない場合もありますが、しないことで損をするリスクは高く、今後は法改正によって義務化が進む流れです。
「名義変更って、どうやってやるの?」と不安な方もご安心ください。
当社では、登記や相続に強い司法書士と連携し、手続きのサポートも行っています。
不動産の名義に関してお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね。
また阪神間で総読したお家の売却などをご検討の際もお気軽にご相談お待ちしております♪
もちろん相談・査定など無料です!
ユニコーンハウジング』神戸市・甲南山手2分
★仲介手数料最大70%OFF★ 相談・査定無料
売る買うリフォーム、なんでもお気軽にご相談ください。
「売却専門相談窓口」050・8888・7869
----------------------------------------------------------------------
株式会社UnicornHousing
〒658-0001
兵庫県神戸市東灘区森北町2-2-24-1F
電話番号 : 078-600-2716
FAX番号 : 078-330-2034
東灘区で不動産売却のことなら
東灘区・芦屋市で不動産売却なら
西宮市で不動産売却のご相談なら
東灘区で買い替えをお考えなら
東灘区で相続のご相談なら
----------------------------------------------------------------------