株式会社UnicornHousing

不動産売却に実印は必ず必要?詳しく解説!

お問い合わせはこちら

不動産売却に実印は必ず必要?詳しく解説!

不動産売却に実印は必ず必要?詳しく解説!

2025/02/23

不動産を売却する際、「実印は必ず必要なの?」と疑問に思う方も多いでしょう。

結論から言うと、売買契約の段階では必須ではありませんが、最終的な手続き(所有権移転登記など)では実印が必要になります。

今回は、不動産売却における実印の役割や、ケースごとの必要性について詳しく解説します。

 

 

1. 不動産売却における実印の役割

実印とは、市区町村役場に登録された公的な印鑑であり、重要な契約や公的手続きに使用されます。不動産売却において、実印は以下の場面で重要な役割を果たします。

 

✅ 売買契約書の締結時

売買契約書に押印する際、法律上は実印でなく認印や銀行印でも構いません。ただし、買主や仲介業者から実印の押印を求められることが一般的です。

 

✅ 売却代金の受領時

売買代金を受け取る際、領収書や重要な書類に押印する場合があります。この際も実印が求められることがあります。

 

✅ 所有権移転登記(名義変更)

登記の申請には実印が必須です。登記手続きには「委任状」や「登記申請書」に押印が必要となり、司法書士が手続きを代行する場合でも、売主の実印を使用して書類を作成します。

 

 

2. 実印が不要なケースはある?

通常、不動産売却では実印が必要ですが、特定のケースでは不要となることもあります。

 

🔹 共有名義の不動産を売却する場合

共有者全員が売却に同意し、各自の押印が必要になりますが、場合によっては代理人が対応することも可能です。この場合、委任状に実印を押印する必要があります

 

🔹 住宅ローンの残債がある場合

ローンが残っている場合、抵当権抹消の手続きが必要になります。金融機関によっては、実印ではなく銀行印での対応が可能な場合もあります。ただし、事前に確認が必要です。

 

🔹 電子契約を利用する場合

近年、不動産取引でも電子契約が導入されており、一部のケースでは印鑑を押さずに契約を締結できることがあります。ただし、登記手続きでは実印が必須となるため、完全に不要とはなりません

 

 

3. 実印を持っていない場合の対処法

「実印を持っていない」「登録していない」という方もいるかもしれません。その場合は、以下の方法で対応しましょう。

 

📌 市区町村役場で印鑑登録をする

お住まいの市区町村の役場で、印鑑登録をすれば即日で実印が作成可能です。登録には本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)と、登録する印鑑を持参する必要があります。

 

📌 司法書士に相談する

登記手続きを代行する司法書士に相談すると、必要な手続きや代替手段についてアドバイスを受けられます。

 

 

4.まとめ

 

売買契約時は実印でなくてもOKな場合がある
所有権移転登記には実印が必須
実印がない場合は市区町村で登録が可能

 

不動産売却をスムーズに進めるためには、事前に実印を準備し、必要な書類とともに手続きを進めることが重要です。もし不安があれば、不動産会社や司法書士に相談して、最適な方法を確認しましょう。

 

神戸市で不動産売却をご検討の方は、ユニコーンハウジングまでお気軽にご相談ください!

お客様の状況に応じた最適な売却プランをご提案いたします。

#甲南山手家売る #甲南山手不動産会社 #仲介手数料無料

『ユニコーンハウジング』神戸市・甲南山手2分

★仲介手数料最大70%OFF★ 相談・査定無料

売る買うリフォーム、なんでもお気軽にご相談ください。

「売却専門相談窓口」050・8888・7869

----------------------------------------------------------------------
株式会社UnicornHousing
〒658-0001
兵庫県神戸市東灘区森北町2-2-24-1F
電話番号 : 078-600-2716
FAX番号 : 078-330-2034


東灘区で不動産売却のことなら

東灘区・芦屋市で不動産売却なら

西宮市で不動産売却のご相談なら

東灘区で買い替えをお考えなら

東灘区で相続のご相談なら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。